このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
1代目
わたしたち
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
2代目

このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
3代目
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
4代目
(ひまご・そうそん)
曾孫
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
5代目
(やしゃご・げんそん)
玄孫
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
6代目
(らいそん)
来孫
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
7代目
(こんそん)
昆孫
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
8代目
(じょうそん)
仍孫
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
9代目
(うんそん)
雲孫
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

私たちのミッション

このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

雲孫世代まで跨がる、社会と共創する熟達

社会システムの効率的な循環のために資本主義が採用されている現代では、投資家や市場に対して利益還元のための説明責任が求められています。それに従い、営利組織としての活動は人間が観測・予知できる範囲に構造的に制限されています。

しかし、急速に変化し続ける現代社会では、グローバリゼーションの加速と共に地球規模の課題が日々新しく認知され、既定の枠組み内では対処しきれなくなっているように見受けられます。これら諸課題を根源的に予防・対処するためには、半永久的な解決策や解決に向かう営みを模索する必要があると考えています。

"雲孫"の言葉に代表されるような遠大かつ長期的な視座を常に持ち、画一的な解決策を短期的に作ることを標榜せず、変化する人と社会とつぶさに対話しながら試行錯誤していく「社会と共創する熟達」というアプローチで、これからの社会と人間の幸福を追求していきます。

財団概要

名称 一般財団法人雲孫財団
所在地 本店  :東京都千代田区平河町2-11-10
活動拠点:福岡県糸島市志摩岐志1441-10
設立年月日 2021年4月1日
目的 この法人は、変化し続ける地球社会の中で直面する社会課題に対し、人間の開花に資する世代を跨ぐ研究と実践を支援し、社会と共創する熟達を通して、持続可能な社会体制の構築に貢献することを目的とする。
事業内容
目的達成のために寄与する組織、団体への助成。ならびに共同研究の実施。
雲孫世代に続く幸福なまちづくりのために必要な研究活動の実践。
その他、この法人の目的を達成するために必要な事業。
情報公開
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

メンバー


諸藤 周平
代表理事

REAPRA PTE. LTD. CEO。
略歴:2014年より、シンガポールにて、REAPRA PTE. LTD.を創業。東南アジア・日本を中心に、数多くのビジネスを立ち上げる事業グループを形成する。株式会社エス・エム・エス(東証一部上場)の創業者であり、11年間にわたり代表取締役社長として同社の成長を牽引。活育教育財団にて代表理事も務める。
雲孫するテーマ:「資本主義下での株式会社経営に囚われすぎてきたことへの理解のもと、より広く長い枠組みを模索すべく、テーマを見つけるところから取り組んでいきたいと思っております。」

石川 善樹

理事

予防医学研究者、医学博士。
略歴:専門は、予防医学、行動科学、計算創造学、概念進化論など。 ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。 公益財団法人Wellbeing for planet earthにて代表理事も務める。
雲孫するテーマ:「雲孫世代まで跨るウェルビーイング(Intergenerational Well-being)の実現に向け、人類の知覚メカニズムを超・長期的および原理的な観点から解明を目指したいと思っています。」

佐渡島 庸平
理事

株式会社コルク 代表取締役社長 / 編集者。
略歴:インターネット時代に合わせた作家・作品・読者のカタチをつくるため、株式会社コルクを創業。それ以前は、週刊モーニング編集部にて、「バガボンド」(井上雄彦)、「ドラゴン桜」(三田紀房)など数多くのヒット作を編集。編集者という仕事をアップデートし続けている。
雲孫するテーマ:「自然の中で、創作活動を行なうと作品にどんな変化が起きるのか。糸島にたくさんのクリエイターが集まり、雲孫する作品が生まれやすくなる下地をつくることに興味があります。」
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

成田 悠輔
評議員

イェール大学 助教授、半熟仮想株式会社 代表。
略歴:専門は、データとアルゴリズムを使ったビジネスと公共政策(特に教育分野)の想像とデザイン。 サイバーエージェント、ZOZO、ニューヨーク市など、複数の組織と共同研究・事業に携わる。
雲孫するテーマ:「wrong nowからlong nowへと雲孫したいです。」

福武 英明
評議員

ベネッセホールディングス 取締役、福武財団 代表理事。
略歴:直島を中心に瀬戸内海の島々において現代アートや建築、デザインを通したコミュニティ創りや文化活動を展開中。2020年Still Ltdを創業し、様々な事業やイニシアティブを通して、世代を超えて残る新しい文化を興す活動に取り組む。
雲孫するテーマ:「世代を超えて新たな文化が創出され、醸成されていくプロセスを目撃し、楽しみたいと思っています。」

中垣 量文
評議員

株式会社インフィニットマインド 代表取締役、株式会社全教研 相談役。
略歴:教育サービスを通じて、「一人ひとりの無限の可能性を育むこと」「自ら学ぶ力を獲得すること」を目的とする活動を国内外で展開。数多くの専門家をブレーンに招き、教育サービスの開発、提供を行う。一般社団法人ワーキングメモリ教育推進協会にて理事も務める。
雲孫するテーマ:「雲孫に連なる子孫たちが幸せに暮せる地球を残せるよう、取り組んでいきたいと思っています。」

北川 拓也
アドバイザー

経営者、Well-being for planet earth財団 共同創設者・理事。
略歴:元楽天常務執行役員、CDO(チーフデータオフィサー)兼楽天技術研究所グローバル所長としてグループ全体のAI・データ戦略・研究の実行を担い、日本を含む、アメリカやインド、フランス、シンガポールを含む海外5拠点の組織を統括した。過去に物性物理の理論物理学者として、非平衡のトポロジカル相の導出理論を提案し、『Science』などの学術雑誌へ20本以上の論文を発表。トポロジカル物質の産業化を目指したトポロジック社を共同創業している。ハーバード大学数学・物理学専攻、同大学院物理学科博士課程修了。
雲孫するテーマ:「『人間を理解』し、よりよい人類の社会を創ることを雲孫したいです。特に、我々が生きるこれからの100年では、科学とそうでないものの境目が劇的に変化しており、その接点において雲孫できる思想や社会実装が眠っているので、突き詰めていきたいと思います。」

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
福岡県糸島市で
お待ちしています
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

活動報告・お知らせ

このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
私たちは、福岡県糸島市を拠点に、糸島市内外の皆さんとともに、雲孫世代まで跨る豊かさを目指して活動に取り組んでいます。
活動報告・お知らせについては、雲孫ブログで更新しております。ぜひご覧ください。
このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
2022/10/20
四国(香川県三豊市)へ、地元事業者によるまちづくり事例の視察に行きました
2022/10/15
財団拠点である雲孫ハウスにて、第2回となる島つなぎ合宿を開催しました
2022/09/22
淡路島へ、淡路ラボの活動の視察と三大神話神楽祭の拝観に行きました
2022/08/24
財団拠点である雲孫ハウスにて、第1回島つなぎ合宿を行いました。
2022/07/24 財団拠点である雲孫ハウスにて、若者合宿を開催しました
2022/07/16 長年にわたり「熟達」を研究されている野村幸正さんが、雲孫ハウスを訪問されました
2022/07/09
近隣のるんびにこども園とコラボした、ビーチクリーン・食事会を行いました
2022/05/27
昨年設立した九州大学 ウェルビーイング研究部門が、初めてのアカデミックキャンプを行いました
2022/05/10
財団拠点である雲孫ハウスにて、九州大学EATOPの活動として、かおりのごはん塾が開催されました
2022/04/23
海・プラスチックゴミ問題を題材に、ビーチクリーン・映画上映会を開催しました
2022/04/16 財団拠点である雲孫ハウスにて、雲孫財団内外の30名以上が集い、第3回雲孫合宿を行いました
2022/03/28
財団拠点である雲孫ハウスにて、NPO法人SOMAが主催する、i.Dare 春のキャラバンが開催されました
2022/02/26 岐志漁港周辺にて、初めてのビーチクリーンを行いました
2021/12/01 ドキュメンタリー監督の岸田浩和さんが、雲孫財団の取り組みに関する記録や映像アーカイブ制作を開始しました
2021/11/11 財団拠点である雲孫ハウスにて、地元の方々との食事会を行いました
2021/11/01 九州大学都市研究センターに、寄附研究部門として「ウェルビーイング研究部門」を設立しました
2021/10/31 現代アーティストの團上祐志さんが、財団拠点である雲孫ハウスに滞在し、制作活動を開始しました
2021/10/02
財団拠点である雲孫ハウスにて、第2回雲孫合宿を行いました
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
福岡県糸島市の財団拠点はこちら
このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ご応募・お問い合わせ

このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
現在、研究・実践活動を進めるにあたり、以下の方々からのご応募・お問い合わせを広くお待ちしております。
それぞれの事例も記載しておりますので、ぜひご参考ください。

1.弊財団との協業、または弊財団からの支援にご関心のある個人・団体
・九州大学に寄付講座「ウェルビーイング研究部門」を設置する。
・糸島のサーフショップオーナーが、地元中学校で海部を創設する。
・教育関連のNPO法人が、弊財団拠点を活用して、宿泊型イベントを開催する。
・複数の漫画家が、糸島市に移住して、生活を送るとともに制作活動を行う。
・現代アーティストが、糸島市の弊財団拠点に長期間滞在し、作品制作を行う。

2.弊財団の事務局として、活動を推進することにご関心のある個人
・東京大学・一橋大学・九州大学などの学生が、弊財団拠点に定期滞在しインターンに従事する。

3.弊財団のWEBサイト・ソーシャルメディア活用にご関心のある個人・団体

その他にも、弊財団にご興味のある団体・個人の方がいらっしゃいましたら、以下のフォームよりお問い合わせください。後日ご連絡させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信